信達福祉会
  • 営業時間 9:00~18:00

私たちの取り組み

ホーム > 私たちの取り組み
  • SDGs
  • えるぼし認定

介護職員等特定処遇改善加算にかかる情報公開(見える化要件)

介護職員等特定処遇改善加算とは

介護職員の処遇改善については「新しい経済政策パッケージ(平成29年12月8日閣議決定)」において、「介護人材確保のための取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員のさらなる処遇改善を進める。」とされ、令和元年10月の消費税引き上げに伴う報酬改定において対応することとされました。
このことを受けて、令和元年の介護報酬改定において、「介護職員等特定処遇改善加算」が創設されたところです。当法人におきましても加算算定を行っております。
当該加算を受けるためには、下記要件を満たしている必要があります。

(介護職員等特定処遇改善加算の算定要件)

  1. 現行の処遇改善加算Ⅰ~Ⅲを算定していること
  2. 職場環境要件について、「資質の向上」「労働環境・処遇の改善」「その他」の区分で、それぞれ1つ以上取り組んでいること
  3. 賃上げ以外の処遇改善の取組の見える化を行っていること。

※詳細については、次の厚生労働省通知等をご確認ください。

「見える化要件」とは

介護職員等特定処遇改善加算を取得するためには、上記の要件がありますが、その中で「見える化」に向けた取り組みについて、介護職員等特定処遇改善加算も含めた処遇改善加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容の公表を想定しており、介護サービスの情報公表制度の対象となっていない場合、事業者のホームページを活用する等、外部から見える形で公表することが可能であることが明確にされています。
見える化要件に基づき、介護職員等特定処遇改善加算の取得状況を報告し、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取組み内容を下記に掲示いたします。

事業所別の介護職員等特定処遇改善加算算定状況

介護職員処遇改善加算 介護職員等特定処遇改善加算
特別養護老人ホームあつかし荘
あつかし荘S・S
特別養護老人ホーム梁川ホーム
梁川ホームショートステイ
梁川ホームデイサービスセンター(通所介護)
梁川ホームデイサービスセンター(認知症対応型)
特別養護老人ホーム川俣ホーム
川俣ホームショートステイ
川俣ホームデイサービスセンター(通所介護)
川俣ホームデイサービスセンター(認知症対応型)
ケアハウス広瀬

職場環境要件の提示について

資質の向上
☑働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を習得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
☑人事考課の適切な運用を通じて、人材育成環境の整備を行っている。
労働環境・処遇の改善
☑新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度導入等
☑介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
☑子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の整備
☑事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
☑健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
☑新任職員研修を実施し、不安なく職場に慣れる環境を整備している。業務時間内に対応の時間を設けている。
その他
☑介護サービス情報公表制度の活用による経営・人材育成理念の見える化
☑地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
☑非正規職員から正規職員への転換

職場風土改革促進事業の取り組みについて

 当法人は、平成20年6月、財団法人21世紀職業財団より「職場風土改革促進事業実施事業主」として指定を受けて、「育児・介護の諸制度」に関しての啓発を図り、「仕事と家庭の両立支援」を推進するための柔軟で多様な働き方のできる環境を整えます。

社会福祉法人信達福祉会
理事長 佐藤正紀

次世代育成支援対策・一般事業主行動計画

 仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を作ることにより、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1 計画期間 令和3年4月1日から令和7年3月31日まで
2 目標と取組内容・実施時期 〈目標〉
男性職員の育児休業等の周知、取得促進を図る。
〈取組内容〉
当法人の育児・介護休業等に関する規程について、男性職員も取得できる諸制度をわかりやすくまとめ、掲示、配布し、子育てしながら安心して就業できる環境の整備を目指す。
・令和3年4月~ 育児・介護休業等に関する資料を作成し、掲示・配布をする。
・施設長、管理職等を通じ、各施設において説明会等を実施し、職員に周知する。

※制度改正があれば、随時、規程等を改正し、その部分についても職員に周知を図る。

職員のメンタル・ヘルスにとりくんでいます

つらい、わけもなく疲れる、眠れない、やる気が出ない・・・
それは“こころのサイン”かも知れません。

自分一人で抱えこまないで、相談してください。

メンタルヘルス相談員

畑  善徳 当法人苦情解決委員会第三者委員、人権擁護委員
住所:伊達郡国見町
宍戸 克己 法人本部事務局長
奥川 浩美 あつかし荘園長
星  祐一 梁川ホーム園長
成尾  恵 川俣ホーム園長

社会福祉法人信達福祉会 メンタルヘルス相談員設置要綱

 社会福祉法人信達福祉会職員のメンタルヘルス対策として、より適切かつ有効な相談体制をくみ、職員が精神的に健康に業務に従事でき、心の健康の向上を図るため、メンタルヘルスに関する相談を受け付け、精神面のトラブルに早期に対応することを目的とする。
※相談者のプライバシーは厳重に保護し、いかなる理由があっても他にもらしません。

社会福祉法人 信達福祉会